コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

写真整理エピソード

  • TOP
  • 商品案内
  • 価格
  • 制作例
  • AQUEMについて
  • プリント写真で作る
  • デジタルデータで作る
  • 写真整理エピソード
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • オンラインストア

・写真整理の大切さ

  1. HOME
  2. ・写真整理の大切さ
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 おくってフォトブック ・デジタル写真整理

ある病院に掲載されていたあるメッセージを通して、家族写真について考えてみました。

ある病院にて私が通院している大学病院に「私を支えているもの」をテーマに、患者さんのコメントが掲示されていました。 「私の支えは、家族の未来です」私は幼少期から様々な苦労をして育ちました、生まれた子どもや家族を大事にしてい […]

2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 おくってフォトブック ・デジタル写真整理

「ご先祖様ワーク」という、ルーツを辿る体験をした方のお話です。

お盆前にふさわしい体験連日の暑さにうんざりしている今日この頃、このまま気温が上昇して行ったら8月にはどうなるのだろう…、そんなことを考えているだけで憂鬱な気分になってしまします…。しかし、そんなネガティブな思いを上向きに […]

2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 おくってフォトブック ・お客様の声

シニアに人気のサイト『趣味人倶楽部』にて、優れた投稿に『おくってフォトブック』のサービスを提供するプレゼント企画に協賛したお話です。

趣味人倶楽部さんとコラボみなさん『趣味人倶楽部』っていうシニアに人気のサイトをご存じでしょうか?『趣味人倶楽部』とは、大人世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイトで、旅行やカメラ、ウォーキングなどの趣味や日常の出来 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 おくってフォトブック ・お客様の声

お客様から届いた、うれしいおハガキを紹介しています。

お風呂の写真は人気です5月28日の新聞に、親子混浴「6歳まで」急増という記事が…。何のことだろうと読んでみると、銭湯や日帰り温泉施設を子連れで混浴利用できる年齢を「6歳まで」に引き下げる動きが各地で加速していると書かれて […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 おくってフォトブック ・ご依頼内容

「データだけでは怖いから…」懐かしい写真を残す大切さや、デジタルデータに頼る危険性についてのお話です。

子どもたちへのプレゼント兄弟二人のお子さんの写真をまとめたいと、女性からご注文をいただきました。9冊のアルバムには、お兄さんの誕生から高校卒業まで、弟さんも誕生から高校入学までの写真が整然と貼られています。お兄さんが19 […]

2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 おくってフォトブック ・お客様の声

お客様からいただいた、ご意見・ご感想を紹介しています。

きっかけは たまたま私たちの力不足のせいですが、お客様と私たちの出会いのほとんどが偶然です…もとい、偶然と言ってしまうとなんだか悔しいので、“奇跡”です(笑)。その理由は、私たちが取り組んでいる写真整理というサービスがこ […]

2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 おくってフォトブック ・デジタル写真整理

6月1日放送のTBS系列「ゴゴスマ」にて、『おくってフォトブック』を紹介していただきました。

街頭インタビューで分かったこと「6月1日は写真の日」にちなんで、アルバムづくりの最新サービスとして、『おくってフォトブック』がTBS系列のお昼の番組「ゴゴスマ」で紹介されました。番組では“写真の日 カメラロールをのぞき見 […]

2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 おくってフォトブック ・プリント写真整理

写真供養“お焚き上げ”に参拝し、感じたこと

インタビュー6月1日に行われた写真供養には、『おくってフォトブック』から3名のスタッフが参列しました。当日の“お焚き上げ”には、写真館やカメラマンだけでなく、一般の方も多く来られるので、一般の方から写真に対する想いを伺う […]

2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 おくってフォトブック ・ご依頼内容

「子どもたちの成長をしっかり残したい。」そんなお客様のご要望にお応えした事例を紹介しています。

気づき写真整理サービスという仕事柄なのか、あるコラムのタイトルが目に留まった「すべての大切なものは、失って初めて身に沁みてわかるものだ」。私たちが取り扱っている写真も然り。失ってしまうと取り返しがつきません。それまでずっ […]

2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 おくってフォトブック ・ご依頼内容

「新しくつくるフォトブックにコメントを入れたい。」そんなお客様のご要望にお応えした事例を紹介しています。

お問い合わせの電話ある男性から問合わせのお電話がありました。「両親が高齢なので、昔の写真の整理を考えています。アルバムやバラ写真など、手元にある写真を送るので、何冊かにキレイにまとめてもらえますか?」という内容でした。「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

5周年記念と『おくってフォトブック』最大の特長について

2025年10月15日

5周年記念と『おくってフォトブック』ならではの思い出の残し方について

2025年10月8日

『おくってフォトブック』5周年とデータ保存の落とし穴について

2025年10月1日

お客様の想いに寄り添うことについて

2025年9月24日

『おくってフォトブック』のデータを紐解いてみた

2025年9月17日

「敬老の日」と『おくってフォトブック』表紙人気ランキングについて

2025年9月10日

160冊のアルバムを、11冊のフォトブックにまとめた事例を紹介

2025年9月3日

展示会の出展と、思い出の残し方と守り方について

2025年8月27日

百貨店のイベントに参加することについて

2025年8月20日

大切な思い出を、未来へつなぐために

2025年8月14日

カテゴリー

  • ・Instagram投稿
  • ・お客様の声
  • ・ご依頼内容
  • ・ご提案
  • ・ご自身の写真整理
  • ・ご要望に対応
  • ・デジタル写真整理
  • ・プリント写真整理
  • ・ペットの写真整理
  • ・メイキング
  • ・ランキング
  • ・写真供養お焚き上げ
  • ・写真整理の大切さ
  • ・写真選別AI「AQUEM(アクエム)」
  • ・子どもの写真整理
  • ・家族の写真整理
  • ・手書きのコメント
  • ・旅行写真
  • ・終活の一環
  • ・結婚式
  • ・親の写真整理
  • ・遺品整理

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • TOP
  • 商品案内
  • 価格
  • 制作例
  • AQUEMについて
  • プリント写真で作る
  • デジタルデータで作る
  • 写真整理エピソード
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • オンラインストア

Copyright © 写真整理エピソード All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOP
  • 商品案内
  • 価格
  • 制作例
  • AQUEMについて
  • プリント写真で作る
  • デジタルデータで作る
  • 写真整理エピソード
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • オンラインストア
PAGE TOP