2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 おくってフォトブック ・お客様の声 『おくってフォトブック』5周年とデータ保存の落とし穴について 目次 1.5周年のご案内2.保存と継承の違い3.「残す」だけでは届かない 5周年のご案内『おくってフォトブック』は、おかげさまで今月10月に、サービス開始から5周年を迎えます。この節目に合わせて、特別なプレゼント企画を準 […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 おくってフォトブック ・お客様の声 お客様の想いに寄り添うことについて 目次 1.452冊のポケットアルバム2.ポケットアルバムが教えてくれること3.452冊から6冊へ4.お客様からのメール5.3つのカタチで、想いを未来に 452冊のポケットアルバム「どうまとめればよいか分からない」「時間が […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 おくってフォトブック ・お客様の声 『おくってフォトブック』のデータを紐解いてみた 目次 1.お母さんへの贈り物2.データで見る『おくってフォトブック』3.未来に残す価値 お母さんへの贈り物お母様の初盆を前に、ご依頼いただいたお客様の元へ、出来上がったフォトブックとデータをお届けした次の日、お客様から一 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 おくってフォトブック ・お客様の声 写真整理方法とコツ 目次 1.写真選別の大切さ2.写真整理の哲学3.具体例のご紹介4.家族の絆を見えるカタチで残す 写真選別の大切さ写真整理は、過去を整えるだけでなく、未来への一歩を踏み出すための準備です。『おくってフォトブック』のご利用を […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 おくってフォトブック ・お客様の声 それぞれの家族のストーリー 目次 1.1000億枚の写真の行方2.どんな気持ちで撮ったのか3.お客様の声 1000億枚の写真の行方日本の家庭には、数えきれないほどのアルバムやプリント写真が存在しています。とりわけ昭和から平成にかけて、日本は写真文化 […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 おくってフォトブック ・お客様の声 「古き良き時代」の懐かしい話 目次 1.買い物客をご案内2.写真整理をお手伝い3.昭和100年物語り 買い物客をご案内 「上にまいりま~す…」皆さん、「エレベーターガール」ってご存じですか?昭和生まれの方は、もちろんご存じでしょうが、2000年以降の […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 おくってフォトブック ・お客様の声 モニターにご応募いただいたお客様のリポート 目次 1.思い出をひとつにまとめる2.写真が教えてくれる大切なこと3.お客様の感想4.昭和100年物語り 思い出をひとつにまとめる 昨年モニター企画に当選されたお客様についての報告です。お客様から送られて来た箱の中には、 […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 おくってフォトブック ・お客様の声 思い出の写真を残すには、構成とレイアウトが大切です 目次 1.あなたに代わって、頑張ります2.アナログ写真もデジタル写真も3.ご依頼に沿った、写真整理4.構成とレイアウトが大切です5.お客様の声6.写真が感動をもたらす7.昭和100年物語り あなたに代わって、頑張ります“ […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 おくってフォトブック ・お客様の声 2025年の抱負について 目次 1.あけましておめでとうございます2.想いを整理し、残すサービス3.お客様からのお便り4.映画には監督がいます5.昭和100年物語り あけましておめでとうございます新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、や […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 おくってフォトブック ・お客様の声 「敬老の日」を迎えるにあたり、“リスペクト9”のお知らせと、『おくってフォトブック』をご利用いただく動機やきっかけについてのお話です。 目次 1.写真があふれる時代2.写真整理のきっかけや動機3.受け継がれるべき価値4.1枚1枚の写真が織りなす物語 写真があふれる時代昭和から平成、令和へと変わりゆく時代。カメラが一般家庭に普及し始めた1960年代半ばから […]