2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 5周年記念と『おくってフォトブック』最大の特長について 目次 1.いよいよ応募期間終盤2.思い出を再生する“編集”3.構成・バランス いよいよ応募期間終盤『おくってフォトブック』は、おかげさまでサービス開始から5周年を迎えました。これを記念して開催中の「無料モニタープレゼント […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 5周年記念と『おくってフォトブック』ならではの思い出の残し方について 目次 1.まもなく、無料モニターキャンペーン開催2.思い出を未来へ残す3つのカタチ3.フォトブックは「愛読書」4.データは「図書館の書庫」5.デジタルブックは「電子書籍」6.3つのカタチがもたらすもの7.フォトブックの機 […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 おくってフォトブック ・お客様の声 『おくってフォトブック』5周年とデータ保存の落とし穴について 目次 1.5周年のご案内2.保存と継承の違い3.「残す」だけでは届かない 5周年のご案内『おくってフォトブック』は、おかげさまで今月10月に、サービス開始から5周年を迎えます。この節目に合わせて、特別なプレゼント企画を準 […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 おくってフォトブック ・お客様の声 お客様の想いに寄り添うことについて 目次 1.452冊のポケットアルバム2.ポケットアルバムが教えてくれること3.452冊から6冊へ4.お客様からのメール5.3つのカタチで、想いを未来に 452冊のポケットアルバム「どうまとめればよいか分からない」「時間が […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 おくってフォトブック ・お客様の声 『おくってフォトブック』のデータを紐解いてみた 目次 1.お母さんへの贈り物2.データで見る『おくってフォトブック』3.未来に残す価値 お母さんへの贈り物お母様の初盆を前に、ご依頼いただいたお客様の元へ、出来上がったフォトブックとデータをお届けした次の日、お客様から一 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 「敬老の日」と『おくってフォトブック』表紙人気ランキングについて 目次 1.敬老の日に考えること2.2年半ぶりの表紙ランキング3.ご意見、ご要望、お気軽に 敬老の日に考えること「敬老の日」それは、長い人生を歩んでこられた大切な方々へ、感謝の気持ちを伝える日です。毎年のように花や贈り物を […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 おくってフォトブック ・ご依頼内容 160冊のアルバムを、11冊のフォトブックにまとめた事例を紹介 目次 1.本懐を遂げた想いに浸れる瞬間2.お客様が送ってこられた写真3.まとめた内容4.直接お会いして、ご要望を確認5.160冊のアルバム6.写真は、時を結ぶバトン 本懐を遂げた想いに浸れる瞬間先日『おくってフォトブック […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 展示会の出展と、思い出の残し方と守り方について 目次 1.展示会出展報告2.冊子とデータとスマホ3.この先もずっと見られる3つのカタチ4.コース選び 展示会出展報告8月23日(土)・24(日)の二日間、地元のイベント会場で開催された、展示会に出展してきました。百貨店様 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 百貨店のイベントに参加することについて 目次 1.写真整理のメリットとベネフィット2.写真の悩みは人それぞれ3.そろそろ、親の写真をきちんと整理してあげたいと思っていた4.“アナログ写真の山”をどうにかしたい5.親から子へ、きちんと渡しておきたい6.お客様から […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 おくってフォトブック ・プリント写真整理 大切な思い出を、未来へつなぐために 目次 1.押し入れに眠る、古いアルバム2.今が写真整理のタイミングです3.未来に贈る 押し入れに眠る、古いアルバム古くて、大きくて、重いアルバムが、押し入れの奥に大量に積み重なっている。いつか整理しようと思いながら、忙し […]