2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 おくってフォトブック ・ご自身の写真整理 『おくってフォトブック』に写真整理をご依頼いただくケースを紹介 目次 1.写真整理方法について2.親の遺品整理3.終活の一環4.子どもの成長記録5.写真の保存・軽量化6.特別なプレゼントとして7.ちゃんと残して、すっきり片付けよう 写真整理方法について2025年は昭和元年から数えて「 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 おくってフォトブック ・ご自身の写真整理 アナログ写真のデータ化について 目次 1.データ化のこだわり2.モノクロ写真のカラー化3.データ化の盲点4.フォトブック vs. データ 写真を見る機会に与える影響5.スタートの春 データ化のこだわり 大量のアルバムや紙焼き写真(プリント写真)を、すっ […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 おくってフォトブック ・ご自身の写真整理 半世紀の時を超えて、大阪・関西万博 目次 1.大阪・関西万博、まもなく開催!2.万博の歴史3.カラー写真の時代4.昭和100年物語り 大阪・関西万博、まもなく開催!1970年に日本初の万博として大阪万博が開催されてから55年。いよいよ4月13日より、ふたた […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 おくってフォトブック ・ご依頼内容 「ありがとう」と「最高」の思い出を 目次 1.思い出をまとめるベストタイミング2.思い出を箱に詰めましょう3リクエストをください 思い出をまとめるベストタイミング3月9日の「サンキューの日」、3月15日の「サイコーの日」にちなみ、『おくってフォトブック』で […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 おくってフォトブック ・お客様の声 「古き良き時代」の懐かしい話 目次 1.買い物客をご案内2.写真整理をお手伝い3.昭和100年物語り 買い物客をご案内 「上にまいりま~す…」皆さん、「エレベーターガール」ってご存じですか?昭和生まれの方は、もちろんご存じでしょうが、2000年以降の […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 おくってフォトブック ・お客様の声 モニターにご応募いただいたお客様のリポート 目次 1.思い出をひとつにまとめる2.写真が教えてくれる大切なこと3.お客様の感想4.昭和100年物語り 思い出をひとつにまとめる 昨年モニター企画に当選されたお客様についての報告です。お客様から送られて来た箱の中には、 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 おくってフォトブック ・ご自身の写真整理 「デジタル写真」でご利用の方が気になる、準備やデータ送付の仕方をご紹介します。 デジタル写真でご注文をお考えの方に写真整理サービス「おくってフォトブック」は、他社ではなかなか対応していないプリント写真からフォトブックとデータで残せることが人気です。でも、昔の写真だけじゃなく、最近撮った写真もフォトブ […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 おくってフォトブック ・ご提案 「全部おまかせコース」をご利用の方が気になる、準備や梱包の仕方をご紹介します。 全部おまかせコースでご注文をお考えの方に写真整理サービス「おくってフォトブック」には、お客様のアルバムの量や整理したい内容によって、色々なコースをお選びいただけます。でも、いざ注文しようと思った時に、どうやってアルバムや […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 おくってフォトブック ・ご提案 「セルフコース」をご利用の方が気になる、準備や梱包の仕方をご紹介します。 セルフコースでご注文をお考えの方に写真整理サービス「おくってフォトブック」には、お客様のアルバムの量や整理したい内容によって、色々なコースをお選びいただけます。でも、いざ注文しようと思った時に、どうやってアルバムや写真を […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 おくってフォトブック ・お客様の声 3周年を記念して、感謝の想いをこめて実施した「無料モニターキャンペーン」。当選されたお客様の写真整理についてのレポート。 懐かしい写真をまとめる「ご自身の写真をまとめたい」とご応募いただいたBさんから届いた箱には、ご要望が書かれたメモと古いアルバムが6冊入っていました。詳細は下記の通りです。 ・アルバム① : 幼少期…57枚・アルバム② : […]