『おくってフォトブック』に写真整理をご依頼いただくケースを紹介

1.写真整理方法について
2.親の遺品整理
3.終活の一環
4.子どもの成長記録
5.写真の保存・軽量化
6.特別なプレゼントとして
7.ちゃんと残して、すっきり片付けよう

写真整理方法について
2025年は昭和元年から数えて「昭和100年」にあたる年です。昭和の思い出がたくさんある方も、平成生まれで昭和を経験していない方も、あらためて「昭和」という時代を振り返る良いタイミングになるのではないでしょうか。
今回は、これまで『おくってフォトブック』をご利用いただいたお客様のご感想から、5つのジャンル分けて、それぞれの写真整理方法を紹介します。

親の遺品整理
●「母が残したアルバムを手に取るたびに、整理する勇気が出ませんでした。『おくってフォトブック』にお願いして本当に良かったです。大量の写真が美しく整理され、母の一生がぎゅっと詰まったフォトブックを手に、家族で涙が止まらなかったです。これで心置きなく家の整理が進められます。」
●「父が亡くなり、遺された山のような写真たち。どう整理していいか分からず途方に暮れていましたが、『おくってフォトブック』のおかげで、思い出が美しいフォトブックに生まれ変わりました。これからは、父との思い出をいつでも手軽に振り返ることができます。」

終活の一環
●「大量の写真を残して、子どもたちに負担をかけたくない一心で『おくってフォトブック』に写真整理を依頼しました。送った写真は、まるで時間を超えて若かりし日々と再会したよう。子どもたちには、この軽やかなフォトブックを残せることが何よりの安心です。」
●「これまでの人生で撮りためた写真を、終活の一環として整理。『おくってフォトブック』のプロフェッショナルな手によって、散らばっていた数千枚の写真が、軽くて見やすいフォトブックへと変身しました。データも残せたし、自分の足跡をこんなカタチで後世に残せるなんて、心から感謝しています。」

子どもの成長記録
●「息子が生まれてからの20年間の写真を『おくってフォトブック』で1冊にまとめました。これまでの成長が一目でわかるフォトブックを手にしたとき、家族みんなで感動しました。子どもの成長をこんなカタチで残せて、本当によかったです。」
●「娘の幼少期から大学卒業まで、大切な瞬間を『おくってフォトブック』で一冊にまとめてもらいました。ページをめくるごとに色褪せない思い出がよみがえります。家族の宝物がまた一つ増えたようで、心から感謝しています。」

写真の保存・軽量化
●「我が家のアルバムが場所を取ることに頭を悩ませていましたが、『おくってフォトブック』のおかげでスッキリ! 重たいアルバムが軽くて丈夫なフォトブックに生まれ変わり、保管も簡単に。これで家の中もすっきりしました。」
●「古びたアルバムの写真たちを、『おくってフォトブック』で新しく保存し直しました。劣化の心配がなくなり、場所も取らないので、これからは気軽に写真を楽しめます。フォトブックのクオリティの高さにも感動しました。」
●こんにちは本日届きました。母と二人で拝見させていただきました。気持ちがあたたかくなるような思い出のフォトブックにしてくださりありがとうございます。母も「やってよかったね」って昔を懐かしんでおりました。アルバム20冊が2冊に手軽になって、すぐみられるのもいいです。お願いしてよかったです。本当にありがとうございました。感謝を込めて。

特別なプレゼントとして
●「祖父母の金婚式の記念に、サプライズプレゼントとして『おくってフォトブック』で特別なフォトブックを作成しました。過去の写真と新しい写真が融合した一冊は、まさに家族の歴史を物語っています。祖父母も大変喜んでくれて、家族の絆がさらに深まったような気がしました。カラー化してもらった3枚の写真、若い祖父母を見て、より一層親近感が高まりました。」
●「子どもが成人を迎え、その記念に『おくってフォトブック』でフォトブックを作りました。一生の思い出に残る日の写真をちゃんと残せたこと、そして手軽に見返せるのが本当に嬉しいです。これからも家族の大切なイベントごとに利用したいと思います。」

ちゃんと残して、すっきり片付けよう
親御さんの若き日の笑顔、子どもの成長する姿、そしてペットとの愛しい時間など…。そのどれもが、単なる写真ではなく、心を揺さぶる大切なストーリー。『おくってフォトブック』は、これらのストーリーを「見えるカタチ」にまとめ直し、フォトブックとデータとしてお届けします。終活や遺品整理という枠を超え、家族の絆を深める作業へ。施設に入る親御さんへのプレゼントや、未来の家族への愛情の証として。この特別な時間を、私たちは全力でサポートします。「記憶をカタチに、想いを未来に」。それが、写真整理サービス『おくってフォトブック』です。

おくってフォトブックTOPページへ>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です