5周年記念のお礼と『おくってフォトブック』のこだわりについて

1.ご応募ありがとうございました
2.『おくってフォトブック』のこだわり
3.使命感と達成感
4.アナログとデジタルの長所をミックス

ご応募ありがとうございました
『おくってフォトブック』5周年記念「無料モニタープレゼント」に、たくさんのご応募をいただき、心より御礼申し上げます。
予想を超える反響に、スタッフ一同、大変うれしく思っております。
抽選のうえ、当選された方へは直接ご連絡を差し上げます。
モニターとしてご依頼いただいたお客様の写真整理の完成までの流れは、今後、随時ご紹介してまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。
今回ご応募いただけなかった方、残念ながら当選されなかった方も『おくってフォトブック』の写真整理サービスは、いつでも通常のご依頼が可能です。
アルバムをコンパクトにまとめたい、思い出を家族に残したいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
5周年を迎えた『おくってフォトブック』は、これからも「思い出を未来へつなぐ」お手伝いを続けてまいります。

『おくってフォトブック』のこだわり

私たちのサービスは、単なるアルバムのデータ化ではありません
ただ「残すこと」よりも「どう残すか」にこだわり、
古いアルバムや写真を未来に受け継がれるカタチへと整え直すのが使命です。
フォトブックにはこんな力があります。
・手に取りやすさ
重くかさばるアルバムと違い、軽やかで思いついたときにすぐ開けます。
・ストーリー性
1枚の写真ではなく、1ページや見開きで流れを感じられるため、家族の歩みや時代の空気が自然とよみがえります。
・思い出の深み
写真だけでなく、手書きのコメントやチケット、成長記録なども収められ、単なる記録を超えて「物語」となります。
・継承のカタチ
データは「保存」ですが、フォトブックは「継承」
たとえるなら、データは「メール」、フォトブックは「手紙」。
心に残るのは、やはり手に取れるカタチです。
最後に挙げた例え「メールと手紙」についてもう少し詳しくお話しすると。
データ化は、メールのように便利で効率的。
瞬時に届き、情報としては十分役目を果たします。
一方で、フォトブックは手紙のような存在ではないかと思っています。
便箋に書かれた文字の滲みや紙の感触、封を開けたときの胸の高鳴り、そこには情報を超えた「心の温度」が宿っています。
データは保存のための大切な手段ですが、フォトブックは継承のためのカタチ。
1ページ、1見開きの流れに写真が並ぶことで、家族の歩みや時代の空気が物語となり、未来の誰かにストーリーとして届く。
ただの記録ではなく、語りかける物語に変わると思っています。

使命感と達成感
『おくってフォトブック』にご依頼いただくお客様の多くは、強い使命感を持って写真と向き合われています
ご両親やご先祖様の写真を邪険にできない、だからこそ丁寧に整理し、未来へ託したい。
その思いに応えるために、私たちは一冊一冊に心を込めています。

アナログとデジタルの長所をミックス
そして、『おくってフォトブック』が出した答えは、「紙」と「データ」の長所を活かして確実に、感動的に未来へ残すことです
アルバムをコンパクトにまとめ、データでしっかり保存し、スマホで自由に見返す「デジタルブック」が加わり、思い出は“保管”から“体感”へ。
「デジタルブック」が仲間入りしたことで、ページをめくるような感覚で、スマートフォンやタブレットからいつでも家族の記憶を辿れる体験。
写真整理は、“見返せる”という価値で深く心に残ります。
めくる、守る、開く。この3つの方法で、思い出が永遠に息づく。
大切な思い出が、いつまでもライフスタイルに寄り添い、より身近な存在に…
『おくってフォトブック』の願いです。
大量の写真の存在にお悩みの方、いつでもお気軽に『おくってフォトブック』にご相談ください。
大切な思い出をしっかり集大成として残しましょう。

おくってフォトブックTOPページへ>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です