お客様の想いに寄り添うことについて

1.452冊のポケットアルバム
2.ポケットアルバムが教えてくれること
3.452冊から6冊へ
4.お客様からのメール
5.3つのカタチで、想いを未来に

452冊のポケットアルバム
「どうまとめればよいか分からない」「時間がなくて進まない」そんなお気持ちに寄り添うために、「全部おまかせコース」では、私たちがすべての工程をお引き受けしています。お客様は、写真を箱に詰めて送るだけで、最適な構成をこちらからご提案し、丁寧に編集して確認していただきます。思い出を大切にしたい方のための、ストレスフリーなサービス。実は、『おくってフォトブック』の中でこの「全部おまかせコース」が一番選ばれる、人気№1のコースです。
そこで今回は、「全部おまかせコース」でこれまでのファミリーヒストリーを6冊のフォトブックにまとめられたケースをご紹介します。
そのお客様は、事前にお電話で「大量のポケットアルバムがあるのですが、まとめてもらえますか?」と、お問い合わせをいただきました。まったく問題ないので、まとめたい写真をすべて箱に入れて送っていただくようお伝えしました。
後日、お客様からの荷物が届き、箱を開けてみると、そこにはお客様がおっしゃられた通り大量のポケットアルバムが詰まっています。確認すると、トータルで452冊のポケットアルバムが納められていました
「父が写真が好きで…」とお聞きしていた通り、お客様が幼少期の1960年代後半~2015年までの約50年の歴史が、452冊のポケットアルバムに刻まれていました。

ポケットアルバムが教えてくれること
フィルムカメラが全盛期だった時代。24枚、もしくは36枚フィルムがスタンダードでした。それに伴い、カメラ屋さんでフィルムを現像すると、24枚~40枚の写真を納めることができるポケットアルバムがサービスもらえました。きっとお父さんは、それを有効利用していたのでしょう。
フィルムを現像に出していたあの頃。一枚の写真には、期待と不安と、そして確かな喜びが宿っていました。ポケットアルバムの中身を拝見していくと、小さなポケットアルバム1冊ごとに、ライフイベントが集約されています。
動物園で1冊。運動会で1冊。旅行の初日で1冊。お父さんはフィルム枚数をちゃんと計算しながら、撮影していたことが伝わります

452冊から6冊へ
数冊の昔のアルバムも含め、すべての写真を確認し、お客様にご提案して、お父さんの若い頃~お客様の結納までの期間を2冊にまとめ。お客様の結婚式~2015年までの期間を4冊のフォトブックにまとめることとなりました。
・お父さんの若い頃~お客様の結納までの期間を2冊
・お客様の結婚式~2015年までの期間を4冊
合計6冊のフォトブックを制作
お父さんが丁寧につくったポケットアルバム。出来事ことに1冊にまとめられたポケットアルバムの時間が、フォトブックに再編集されることにより、点から時の流れに変化します。これはお客様にとっても新鮮な感覚になることが予想されます。お客様の喜ぶ顔が見たい、決して見ることはできませんが、そんな想いを抱きながらスタッフたちは再編集を行ってくれました。

お客様からのメール
お世話になっております。
本日、とても丁寧に作られたフォトブックが届きました。
思い出がページをめくるたびに蘇ってきて、
今は亡き両親と一緒に見ている感覚になりました。
本当にありがとうございました。
スタッフの皆さま、感謝の気持ちでいっぱいです。
息子達が帰省した時にでも、また一緒に見たいと思います。
重ね重ねありがとうございます。
また何かの機会がありましたらよろしくお願いいたします。
皆様、お身体にお気をつけて、これからも頑張ってください。
ありがとうございました。

お客様からの言葉が、私たちの最高のごほうびです。
アルバムが押し入れや棚を埋めていた時代から、私たちは写真とともに生きてきました。重たくて、かさばって、けれど開けばいつも心がふっとあたたかくなる。そんなアルバムは、今、データに置き換わっています。
データ化は、確かに便利です。場所を取らず、老朽化しません。だからデータ化は必ず必要です。でも、冊子を手にしてしみじみと懐かしい思い出を振り返る、しみじみ感は冊子に比べて弱いような気がします。
だからこそ、思い出は、フォトブックとデータ、2つのカタチに…
そして、いつでもどこでも冊子感覚で思い出を振り返ることができる「デジタルブック」を加えれば、万全の写真整理が実現します。

3つのカタチで、想いを未来に
フォトブックにまとめて、データで守って、スマホで開く。『おくってフォトブック』がお届けするのは、“すっきり見やすい”だけじゃない、“確かに残る”だけじゃない、“そっと寄り添う”新しい思い出のカタチ。3つのちがう魅力を、ひとつにまとめた新時代の思い出の残し方を、あなたも体験してみてください。ご連絡お待ちしています。

おくってフォトブックTOPページへ>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です