TEL.086-246-0007

受付時間:平日10:00〜17:00 定休日:土日祝

写真の整理でお困りなら「写真整理サービスおくってフォトブック」写真の整理でお困りなら「写真整理サービスおくってフォトブック」

特設ページ「世代別 失敗しない写真整理」40代編特設サイトイメージ

〜世代別に見る写真整理の傾向〜

40代・50代・60代に多い写真整理ニーズ

『おくってフォトブック』のご利用者を年代別に調べたところ、40代~60代の方が約85%を占めていました。
内訳は60代が42%、50代が30%、40代が14%という結果です。
さらに年代ごとに、写真整理の利用方法や目的を確認したところ、それぞれの世代に特徴的な傾向が見えてきました。
そこで本ページでは、「60代・50代・40代それぞれの写真整理の傾向」をまとめ、ご紹介いたします。
写真整理は、一生に何度もあることではありません。
同世代の方がどのように写真を整理しているかを知ることで、ご自身のアルバム整理や写真の片付けの参考にしていただければ幸いです。

家族の思い出、そろそろ一冊に
まとめてみませんか?

プリント写真も、スマホの中の写真も、どちらも
家族の歴史です。バラバラのままにせず
「今」整理を始めれば、まだ間に合います。

40代の代表的な写真整理4つのジャンル

「自分で整理するのは難しい…」、「写真整理ってどうやるの?」誰もが直面するお悩みやお困りごと。でも「なんとかしなきゃ!」と行動に移すあなたの頑張りを私たちは応援します!

写真整理はおまかせ!「おくって君」が安心して写真の整理ができる“とっておき”をボクが教えます!
1.紙とデジタルを組み合わせるミックス整理

プリント写真もデジタル写真も把握できるのは40代だからこそ。

2.親が残してくれたアルバムを見直す

手書きコメントやイラスト付きのアルバムは、今だからこそ価値が見える宝物です。

3.懐かしさを親と共有する

ご両親が元気なうちに一緒にアルバムをめくると、自然に整理が進みます。

4.子育て記録を一冊にまとめる

保育園から中学までの成長を整理しておけば、子どもにとっても大切な贈り物に。

5.親のため、子のため、両方の整理

親から受け継いだ思い出と、未来に残すべき子どもの記録。両方を見つめられるのは40代の特権です。

6.思い出は語ることで膨らむ

家族で話しながら分類する時間自体がかけがえのない体験に。

7.未来の子どもに伝わる「やさしさ」

写真は手紙のように想いを伝えます。未来の世代に安心を届ける整理を。

お客様の声「やって良かった」と多くの方にお喜びいただいています。 お客様の声ページへ

40代からはじめる写真整理。あなたの“今”のひと手間が 未来の家族への“やさしさ”のプレゼントです。

だから、今フォトブックとして
キレイにまとめて残しませんか?

私たち『おくってフォトブック』が、あなたの大切な写真の整理を全力でサポートいたします。
「なるほど!」と思っていただけたら、次のステップ、写真整理のコツをご紹介している「手ほどき編」をぜひご覧ください! 失敗しない写真整理「手ほどき編」ページへ